ホーム > 我が家のレシピ  > サルーキこころのレシピ > パプリカンタコス

サルーキこころ

 
犬種: サルーキ 性別: 年齢: 6才
性格: 明るくみんなを見守るお母さん役。
食事: 体も大きく食事の量もたっぷり。

サルーキこころのレシピをみてみる

パプリカンタコス

手作りソーセージをサンド

パプリカンタコス

材料

豚赤身肉 80g
木綿豆腐 50g
パセリ 適量
片栗粉 小さじ2
パプリカ(赤) 40g
パプリカ(黄) 40g
サニーレタス 20g
薄力粉 40g
スキムミルク 大さじ2
オリーブ油 小さじ1/2
   
   
   
   

体重別表はこちら

キャプションイメージ
パプリカは水気に弱いので、水分をしっかり拭き取ってから冷蔵庫へ。

作り方

  1. 豚肉はたたいてひき肉にし、木綿豆腐は水切りをし、パセリはみじん切りにする。
  2. パプリカは赤、黄それぞれ薄い輪切りを2枚ずつとり、のこりはみじん切りにする。
  3. 輪切りにしたパプリカは種を取り除いて紐状にして茹でておく。
  4. ボールに1と片栗粉を入れて混ぜ合わせ、ソーセージのかたちにしたものを4本作る。
  5. 4に3を巻きつけてラップに包み、両端をキャンディーのようにねじり、輪ゴムでとめてレンジで加熱する。
  6. ボールに薄力粉、スキムミルクを半分量に分け、それぞれみじん切りしたパプリカ赤、黄を加え、水を適量加えてクレープ生地を作る。
  7. オリーブ油を熱したフライパンで赤、黄の生地をそれぞれ2枚ずつ焼く。
  8. 7の生地に5とレタスをはさんで盛りつけたらできあがり。

わんポイント

手作りソーセージをトルティーヤで包んでタコス風に。旬のパプリカをソーセージに巻きつけて、トルティ―ヤの生地にもたっぷり練り込んだパプリカづくしの一品。パプリカとはハンガリー語で「ピーマン」という意味。ピーマンよりも甘味があって栄養価も高いのが特徴。パプリカの鮮やかな色は加熱しても変化しないので、見た目が華やかな仕上がりに。パプリカの赤色はカロチノイド系のカプサンチンという色素で、強い抗酸化力をもつことで注目を浴びている成分。犬の食事も旬野菜の色パワーから元気をいっぱいもらって、夏に負けないカラダづくりをしよう。

栄養価

エネルギー 373kcal
たんぱく質 27.3g

サマージャンボベジタブル

もれなく当たる夏パワー!

© 2009 inuzen. all right reserved