ホーム > 我が家のレシピ  > フレンチブルだいちのレシピ > 米粉さつまあげ風

フレンチブルだいち

犬種: フレンチブル 性別: 年齢: 3才
性格: 食いしん坊でお昼寝大好き。
食事: 小麦と大豆のアレルギーもちのデリケート。

フレンチブルだいちのレシピをみてみる

米粉さつまあげ風

しっとり新食感!

米粉さつまあげ風

材料

たら 100g
鶏卵 1/2個
にんじん 30g
さやいんげん 30g
ひじき(乾) 1g
上新粉 60g
レタス 30g
植物油 小さじ1
   
   
   
   
   
   

体重別表はこちら

キャプションイメージ
さつま揚げは煮ものなどに入れてもGOOD。

作り方

  1. たらは骨と皮を取り除いて、ひじきは水に戻してから食べやすい長さに切っておく。
  2. にんじん、さやいんげんは食べやすい大きさに切って茹でる。
  3. すり鉢にたら、溶き卵、上新粉を入れてすりこぎで混ぜ合わせる。
  4. 3を3等分し、それぞれににんじん、いんげん、ひじきを混ぜて小判形に形成する。
  5. フライパンに植物油を熱し、4をしいて、フタをしながら両面蒸し焼きにする。
  6. 器に刻んだレタスをしいて、5を盛りつけたらできあがり。

わんポイント

白身魚と米粉で作るさつま揚げに挑戦。自家製のさつま揚げは具材をお好みで選んで作ることができるのが特徴。すり身にお野菜や海藻などを練りこんで、フライパンでこんがり焼きあげれば完成。たっぷり使いたいすり身の魚には高たんぱく低カロリーのたらをチョイス。たらはグルタミン酸やイノシン酸などの旨味成分がたっぷりで、身は淡泊でも味がいいお魚。おなかがぷっくり膨れているたらは見た目通りの大食漢。おなかいっぱい食べることを「鱈腹(たらふく)食う」という語源はそこからきているそう。我が家のフレンチブルだいちもさつま揚げを一気に平らげておなかいっぱい。

栄養価

エネルギー 391kcal
たんぱく質 25.3g

もっちもち!わん米粉料理

定番おかずからおやつまで

© 2009 inuzen. all right reserved